年中さんの女の子、ピアノを習い始めて5か月。どんな時も前向き!楽しくレッスンしています

昨年の秋、当ピアノ教室(上大岡)でピアノを習い始めた年中さんの女の子。

始まりのご挨拶をすると、すべての楽譜を机の上に出して、「はい」と言って、れんしゅう表とワークの宿題を見せてくれます。れんしゅう表には、今週も〇シールが、たくさん貼ってあります。「自分一人ではっているの?」と聞いてみると、にこにこしながら、「そう」と答えてくれました。

ピアノのレッスンが始まると、「この本から弾く!次はこれで、その次はこれ。」と、弾く順番を決めて譜面台の上に楽譜を並べていきます。自分の中で、今日のプログラムを決めてきているようです。一番はじめに弾く曲をみると、「今週はこの曲をたくさん弾いてきたんだな」とわかります。こうして一週間のお家での練習のようすを想像していると、女の子はピアノのいすに座るやいなや、元気いっぱいの音で弾き始めました。弾き終わると、とびきりの笑顔で、「どお?」と、こちらをみていました。今回は、手が交差する曲でしたので技術的にもちょっと大変です。「なめらかに弾くにはどうしたらいいかな。こうしてみたらどう?」と伝えると、またまた、にこにこした顔で、「むずかしいよ~」といいながら、思い描いた音に近づけようと何度もトライしていました。

レッスン中、どんな時でも前向きで、出来ないところでも明るく「むずかしいよ~」と言いながら、さらりと乗り切ってしまう女の子の様子をみていると、「楽しく学ぶ」って、とーっても大切なことなんだなと感じます。

来週も、にこにこ元気に、ピアノを弾いていきましょう!

 

♪春の体験レッスン実施中です♪